2024年10月25日 ブログ
襟足
投稿者:角田 剛史
こんばんは
サクラのかくだです
今日はカットの仕方を少しお話させていただければと思います
襟足が生え方って、それぞれ人によって違うんですが、その中の1つ
『浮いて生える』
これは、読んで字のごとし、髪が上へ上へ、下に下がらずに、浮いていくように生えるタイプです
写真で説明させていただくと、こちらの生え方がそうです
指が一本入りそうな空間がございます
写真を撮らせていただいたお客様のケースですと、実はまだそんなに浮いていないタイプの浮き方でして。
生え際から、1センチ~2センチ位だと、少し浮き方タイプ
生え際から、3センチ以上だと、けっこう浮き方が、激しめのタイプ
となります。
耳の後ろ位まで、上へ、上へ、と生えてる方もいらっしゃいます
髪を伸ばして、アップヘアに(一つ結びとかでも)する場合非常に綺麗に上げられるので、相性が良いです
ただ、ショートカットにする場合は、浮いてしまうのがネックになるケースもございます(首だけにネック、、、なんてね)
その場合、こういうカットをすると、スッキリと収まります↓
一番下を少し短くして、上から少しかぶせる切り方です
そうすると、シルエットがスッと収まって
とてもグッドです↓
この写真のお客様の、首の肌感がとても綺麗なので、その魅力を余すとこなく伝えられるのも満足ポイントです
ちなみに、これは『刈り上げ』ともいいます
ソフト刈り上げ です
言い方を変えると、短めに切らせていただいた
という言葉にもなります
刈り上げと聞くと、え~ジョリジョリするんでしょ!?
なんてご返答の言葉も聞きますが、
こういう刈り上げのやり方もあるので、 なるほどな~こういうのも刈り上げか~ なんて思っていただけると嬉しいです(○´∀`○)
スッとまとまるし、綺麗ですし、最高です(*´▽`*)♡
襟足が浮いちゃってまとまりが悪いの
なんてご相談も大歓迎です
切り方を工夫して、お互いの望みのシルエットにしてまいりましょう♡
かくだ